News

パ・リーグ ロッテ3―9日本ハム(2025年4月15日 ZOZOマリン)  今季が5年目となるロッテ・山本がプロ初打点を記録した。1―0の4回2死二塁から伊藤の152キロの直球を叩いて右前適時打。プロ11試合33打席目に出た初タイムリーに山本はベンチに向かって右手を突き上げた。
米投資ファンドのダルトン・インベストメンツが、フジテレビの親会社フジ・メディア・ホールディングス(HD)に株主提案をすることが15日、分かった。SBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長らを取締役に選任するよう求める。関係者によると、北尾氏は17日にも記者会見を開く方向で準備している。
かなり昔のことになるけれど、ミラノのドゥオーモ辺りを散歩していたときのこと。  こちらに向かって歩いてくる、濃紺のカシミヤのコートを着たサングラス姿のイカした男性が視界に飛び込んだ。映画スターのように香りたつ強烈な存在感に目を見張る。
セ・リーグ ヤクルト1―5阪神(2025年4月15日 松山)  ヤクルトの奥川恭伸投手(23)が15日、阪神戦(松山)に今季3度目の先発登板。5回1/3を8安打6奪三振1四球5失点で無念の降板となった。打線は相手先発・才木の前に沈黙。9回に1点を返すのがやっとだった。奥川は今季初黒星を喫した。チーム ...
与野党で消費減税を巡る議論が熱を帯びている。立憲民主党を除く野党各党が減税を主張する中、立憲内でも減税論が台頭し、与党からも選挙を控える参院を中心に減税を求める声が相次ぐ。一方、反対派からは「減税ポピュリズム」との批判も飛び出し、双方の溝は深まっている。
元フジテレビ解説委員でジャーナリストの風間晋氏(66)が、15日放送のTOKYO MX「堀潤激論サミット」(月~金曜後9・00)に出演し、元タレント中居正広氏による女性アナウンサーとのトラブルをめぐるフジテレビの対応の問題を受けて、自身の体験談を語った。
100周年の節目を迎えた東京六大学野球連盟は12日開幕の春季リーグ戦から映像で判定を検証する「ビデオ検証」が導入された。14日に行われた東大―早大の2回戦では東大側から2度「ビデオ検証」が要請され、成功1度、失敗1度だった。
東京都武蔵野市で学校を運営する学校法人武蔵野東学園(松村謙三理事長)は15日、理事長を刑事告訴するなどした卒業生らに対する損害賠償請求訴訟を東京地裁に起こしたと発表した。請求額は7億2572万円で、今後増額する予定としている。保護者向け連絡アプリでも同じ内容を配信した。
第5子妊娠中のタレント・辻希美(37)が15日、自身のブログを更新。4月に小学校に入学した三男・幸空(こあ)くんが初めて泣かずに登校できた喜びをつづった。  「成長!!」と題したブログを更新した辻。「今日はこあしゃん泣きそうだったけど、泣くの我慢できて泣かずに登校できたよ」と報告した。
歌手の浜崎あゆみ(46)が15日、「2025微博文化交流ナイト」に登壇。中国語と英語のスピーチで会場を盛り上げた。  「weibo日本年度ベストアーティスト賞」に笑顔がはじけた浜崎あゆみ。「98年のデビュー以来、一貫して全ての楽曲の作詞を手掛け、ロック、バラード、ダンスナンバーなど多彩な音楽スタイ ...
女優の深田恭子(42)が15日、「2025微博文化交流ナイト」に登壇。1年9カ月ぶりに公の場に現れた。  深田はWeibo日本年度エンターテインメントアイコン賞を受賞。両腕があらわになった白いレースのロングドレス姿でスピーチした。
お笑いタレント渡辺正行(69)が15日放送のニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」(月~金曜前11・30)に出演。トランプ米政権の関税措置により全世界で株価が急落していることを受け、「どうしよう」と頭を抱えた。